冬にキャンプやトランポで大活躍する便利な暖房器具「FFヒーター」。
エンジンを停めていても車内を暖め、快適な車内温度にすることができます。
後付でどんな車でも設置が可能です。
FFヒーター(FFエアヒーター)とはエンジンを停止させていても使用できる暖房機器のことです。
燃料は車のガソリン/軽油とサブバッテリーなどの電源で稼働します。
使用燃料は車の燃料タンクのガソリン/ディーゼルを使い、エンジンを動かすのに比べると圧倒的に少ない量で利用できます。
また、空気を温めるために使った排ガスは車外に安全に排出されますので、室内の空気は汚れず安全です。
アイドリングのエンジン音や排ガスでまわりに迷惑をかけることのない、環境に優しいこれからの暖房装備です。
photo:Webasto様HPより
FFヒーターで最も有名なのはベバスト(Webasto)社です。
ドイツに本社を持つ自動車用のルーフシステム(ヨーロッパ最大シェア)やボディー、エアコン、ヒートシステムを手がけているメーカーです。
FFヒーターの設置は燃料タンクとの接続や配電類の作業、気密の処理などボディーの加工が必要となります。
誤った設置は危険であり、また取付後のメンテナンスも必要ですので、メーカーからのトレーニングを修了した専門の認定店で取り付けを行う必要があります。
cleverはWebasto社製品の正規取付認定店です。